AIによる最適化学習と
丁寧な対面サポートで伸ばす
学研の個別指導
「G-PAPILS ジーパピルス」

「G-PAPILS(ジーパピルス)」とは、AI(人工知能)を活用し「生徒ひとり一人に最適化された」学習を通して、能動的な学習への取組みと自己管理の中で目標を達成する「自立型個別指導」のための学習システムのことです。
毎回の学習する単元について、実力派講師による映像授業の視聴から始まります。映像授業なので、聞き逃したり、よくわからなかったところは「繰り返し視聴」で見放題。一度受けた映像授業を「倍速視聴」で復習することもできます。
映像授業というと、生徒がひたすらに決められた映像を見るだけ、という印象があるかもしれませんが、G-PAPILSは違います。映像の視聴とセットで問題を解き、効率よく学習できる、AIによる独自の仕組みが用意されています。
また、やる気をアップさせてくれる先生(学習サポーター)がついてくれます。学習の理解度や進捗に応じて学習計画を立て、親身に無理なく指導します。
G-PAPILSは、修明塾 浅草橋教室で開講しています。
Check!
お子さまについて次のようなお悩みはありませんか?
もし、このようなお悩みがありましたら、ぜひ修明学園の「G-PAPILS(ジーパピルス)」の体験授業に一度ご参加ください。
「G-PAPILS」を活用すれば、一般的な塾で行う授業とは異なり、AI(人工知能)を活用し「生徒ひとり一人に最適化された」学習を通して、能動的な学習への取組みと自己管理の中で、成績アップや志望校合格という目標を達成することができます。
独自のメソッドと最新技術の組み合わせで、あなたの学習の理解度を分析し、カリキュラム進度の見える化と先生のアドバイスとサポートを通して、「学ぶ力」を育てます。
授業
学研グループの実力派講師陣をフル活用した授業映像
教材
ひとり一人に合わせた学習
やる気
ひとり一人のやる気を育てる
学研グループの強みを
最大限に生かした学習メソッドを提供
創立70年を超える学研グループは、教育産業の老舗。
保有問題数の多さや講師陣の豊富さは抜群です。
その豊富なコンテンツに人工知能(AI)をはじめとした新たな技術を取り入れ、今までにない学習メソッドを創り出しました。

PAPILS
Progressive:進歩的な
Advanced:高度な
Promising:将来有望な
Individual:個別の
Learning:学習
System:システム
G-PAPILS最大の特長は、先進の人工知能(AI)の活用とメンターの存在にあります。
学習を重ねるほど的確になる人工知能による理解度分析とモチベーションを高めるに役割を担うメンター、そして、勉強する楽しさに目覚める最適化教材の組み合わせは、子どもが自分から学ぼうとする姿勢をひきだし、一人ひとりの目標に合わせて着実にステップアップしていくことができます。
学びたい気持ちが育つ充実の学習コース
学びシンプルコース(中学1年〜3年):標準学習
勉強したい教科と、週に何時限学ぶかを決めて通うコースです。
G-PAPILSでは、1教科に対して1週間に最低2時限の学習を推奨しています(標準学習)。
例えば、英数2教科なら週4時限の学習です。これが「学びシンプル」4時限コースにあたります。その4時限の設定は自由自在! 学習ペースをしっかり守って1日2時限で週2日でも、クラブ活動を精一杯やって学校帰りに1時限ずつ週4日でもOK。
また、それぞれの授業映像の難易度設定も自由自在! 3段階から教科ごとに選択することができます。
学びフリーコース
:標準学習+追加学習
定額の月謝で何度でも! フリー時限付き、通いたい放題のコースです。
G-PAPILSでは、1科目あたり週に2時限の授業を基本(標準学習)としていますが、同じ生徒であっても理解力は一定ではなく、得意不得意にもバラツキが見受けられます。
「学びフリー」コースでは、「授業が少しわかりにくかったとき」や「クラブ活動が早く終わったとき」など、理解度やスケジュールの状況に合わせて、追加料金なしで、自由に授業を追加できます。
中間・期末の定期試験対策は、学校の教科書準拠に基づいた豊富な問題演習量を通して、学校別の対策が可能となります。テスト範囲の教科書ページがわかれば、出題予想問題のように自由自在な演習に取り組めます。
これによって「苦手の克服」や「予定の調整」がしやすくなり、のびのびと、そして効率的に勉強する体制が作れるのです。
学びフリーコースの特長
3つのフリー!
よくあるご質問
Q:現在、中学1年生ですが、学校の定期テストの対策はやっていただけるのですか? | A:定期テストの範囲から、それまでの学習記録をもとに「弱点補強」が必要な単元や「発展問題」に取り組むべき単元を抽出して、テスト前に集中的に学習していきます。 |
---|---|
Q: 自宅で授業映像を見ることはできますか? | A:授業映像は、教室でのみ視聴が可能です。 |
Q: 学習している科目や曜日の変更はできますか? | A:月単位で可能です。 |
Q: 「学びフリー」とはどんなシステムですか? | A:G-PAPILSでは、1教科につき、1週間の学習を2時限と設定しています(標準学習)。 |
Q: 現在、小中一貫校に通っています。一般の学校と進度が違うのですが、学年をこえた学習はできますか? | A:G-PAPILSでは、一人ひとりが自分にピッタリの教材で学習できます。 |
Q: 宿題はありますか? | A:通塾時に学習した内容と連動した宿題があります。 |
G-PAPILS(ジーパピルス)の授業時間と費用
入塾金:22,000円(税込)
運営維持費:3,300円(税込)/月
教材費(初回発生):1科目2,200円(税込)より
comiru(入退室通知等管理機能):330円(税込)/月
授業時間割
1時限:60分
月曜~金曜( ※祝日は休講)
・17:00~18:00
・18:00~19:00
・19:00~20:00
・20:00~21:00 より選択
授業料
コース | 教科数 | 授業時限数 (コマ/週) |
小学4~6年 | 中学1〜2年 | 中学3年 |
学びシンプル | 1科目 | 2時限 | ― | 11,000円 | 12,100円 |
1~2科目 | 4時限 | ― | 14,300円 | 16,500円 | |
学びフリー (学び放題) |
1科目 | 何時限でもOK | 13,200円 | 16,500円 | 19,800円 |
2科目 | 16,500円 | 19,800円 | 23,100円 | ||
3科目 | 19,800円 | 23,100円 | 26,400円 | ||
4科目 | ― | 26,400円 | 29,700円 | ||
5科目 | ― | 29,700円 | 33,000円 |
G-PAPILS(ジーパピルス)の授業時間と費用
入塾金:22,000円(税込)
運営維持費:3,300円(税込)/月
教材費(初回発生):1科目2,200円(税込)より
comiru(入退室通知等管理機能):330円(税込)/月
授業時間割
1時限:60分
月曜~金曜( ※祝日は休講)
・17:00~18:00
・18:00~19:00
・19:00~20:00
・20:00~21:00 より選択
授業料
コース | 教科数 (科目) |
授業時限数 (コマ/週) |
小学 4~6年 |
中学 1〜2年 |
中学 3年 |
学び シンプル |
1 | 2 |
― | 11,000 円 |
12,100 円 |
1~2 | 4 |
― | 14,300 円 |
16,500 円 |
|
学び フリー (学び放題) |
1 | 何時限 でも可 |
13,200 円 |
16,500 円 |
19,800 円 |
2 | 16,500 円 |
19,800 円 |
23,100 円 |
||
3 | 19,800 円 |
23,100 円 |
26,400 円 |
||
4 | ― | 26,400 円 |
29,700 円 |
||
5 | ― | 29,700 円 |
33,000 円 |
実施教室
浅草橋教室
〒111-0052東京都台東区柳橋1-26-3
JR総武線・都営地下鉄浅草線 浅草橋駅 東口 徒歩2分
無料体験授業実施中!
お申し込みはこちらから